ARってご存知ですか?
日本語で「拡張現実」と呼ばれるARは、現実空間に付加情報を表すことで、現実世界を拡張する技術のことです。
今回、ご縁あって最新のAR技術に取り組む中京大学工学部宮田研究室さんと夢農人のコラボが実現しました。
第一弾は夢農人とよた石川会長のいしかわ製茶の収穫風景です。
上記の画像の二次元バーコードからも読み込んで見ることができます。
左の画面の赤い機械が写っているのが収穫風景の動画です。
これが拡張された現実部分。
背景の二次元バーコードが写っているのは、カメラが今映しているパソコン上のチラシの画像です。
これが現実空間。
なんだか、ちょっとおもしろいですね。
一度読み込んだ動画は、カメラを机の上に置いた状態でも見続けることができます。
まさにお茶専用!の刈機での収穫の様子や昔ながらの袋付きのはさみでの収穫など、毎日お茶を飲んでいても知らなかった収穫の様子がよく分かります。
また、夢農人とよた直営蔵カフェ「ころも農園」のメニューにもこの動画を読み込めるチラシが挟み込んであります。
お店にいながら農場を感じられるこの取組み、多彩な夢農人メンバーのARマーカーをメニューに追加していきますのでお楽しみに!
いよいよ明日7月29日(土)30日(日)はおいでん祭り!!
夢農人とよた直営の蔵カフェ&マルシェ「ころも農園」では、今年も、農家の屋台やりますよ!!
お祭りの屋台といえば、焼きそば!
地元トヨタファームのブランド豚、脂がめちゃおいしい三州豚入りです!
フランクフルト!!
こちらもトヨタファーム三州豚のフランクフルト!
プリップリの皮にジューシーな肉汁たっぷりの旨さです!
焼きとうもろこし!!
旬のトウモロコシは畑からもぎたて直送の、くらら農園安藤さんのフレッシュとうもろこしを香ばしく焼いてご提供!
ファンもたくさんいる、くらら農園のとうもろこしは、通常甘いと言われるとうもろこしの糖度が17度以上に対して、な~んと19.5度なんてのも!
(収穫後糖度も下がっていきますので、実際に召し上がる際にはもう少しさがっていると思われますが、それでもマスクメロンの糖度が17度前後と言われていますので…甘さはお墨付き!)
ビールに枝豆!!
からあげもある!!
どれも欠かせないお祭りの味ですよね~
他にも、三州豚ステーキ串や、農家の手づくりカキ氷、冷えっ冷えのジュースやラムネもご用意しています
かき氷のシロップは、定番のいちごと、人気の抹茶、そして、ころも農園のかき氷でしか味わえない「しそ」!!
はい!もちろん手づくりのシロップです。
ころも農園のメニューにもあります“しそジュース”トヨタファームの鋤柄さんちのおばあちゃん手づくりのしそシロップなんです!
屋台は16時ごろからスタート予定です!
※29日 30日 31日 はころも農園通常営業はおやすみさせていただきます!
ころも農園の屋台の味は、ころも農園でしか味わえない地元の味です!
地元農家直営だからできる夏の味を、ぜひ食べに来てください!
農家一同お待ちしております!
ころも農園
愛知県豊田市桜町2-56