中京テレビPS純金(ゴールド)で、ころも農園、水耕房いなぶ、くらら農園が紹介されました。

中京テレビで毎週金曜日夜7時から放送中のPS純金(ゴールド)
11月27日放送の『冬野菜が食べて買えるお店』特集で、
蔵カフェころも農園と夢農人メンバーの水耕房いなぶ、
くらら農園が紹介されました。

放送については、メディア掲載ページでご紹介しておりますので
こちらもご覧ください。

放送記念ころも農園で12月5日(土)まで限定メニューあります


限定メニューご予約も承っております。
ご予約は ころも農園まで!
0565-41-8510
■カフェ 営業時間/ランチタイム 11:00~15:00(L.O.14:30)

■マルシェ 営業時間/10:00~17:00

■定休日/毎週日曜日 毎月第2・4土曜日


2015.11.27 中京テレビPS純金(ゴールド)でころも農園とくらら農園、水耕房いなぶの2名が紹介されました。

11月27日、中京テレビで放送されている
PS純金(ゴールド)の『冬野菜が食べて買えるお店』特集で蔵カフェころも農園と
夢農人メンバーのくらら農園、水耕房いなぶの二名が紹介。




高田純次さんとオリエンタルラジオさん、
いとうあさこさんに豊田市で育った美味しい野菜、
そしてそれを使った料理を楽しんでいただけました。



三州豚、金ノ卵、杵つき餅 年末限定予約受付中!!

ご予約は12月21日(月)まで!

年末年始にあると嬉しい、年末年始にきっと喜ばれる
夢農人とよたの予約限定商品登場です!!

ころも農園で販売です。

限定商品はどれも夢農人とよたが
自身を持ってお勧めする
豊田市の逸品ぞろい!!


いつもご利用いただいている方も
年末年始こそ!!という方もお申し込み
お待ちしております!!

トヨタファームのお肉!!
ロースと、もも、それぞれご注文いただけます。
年末はすき焼きですか?焼肉ですか?
鍋でしょうか。牛肉もいいですが、
脂のおいしいトヨタファームの三州豚
ご家族揃う、年末年始の食卓でぜひご賞味ください!!

宮澤養鶏園の卵!!
10個パック20個パックの販売です。
ころも農園でも入荷すると
すぐに売れてしまう人気の金ノ卵です!
すき焼きにも、おせちのだし巻き卵にも
もちろん、卵かけご飯でも!!

餅神商店 もものみせの緑米のし餅!!
販売は年末ですので、お正月
お雑煮やお汁粉用に切って
ご利用いただく、のし餅ですが、
ぜひ、切りながら柔らかいうちに
この緑米のお餅、このまま召し上がってみてください。
(のし餅を切る係りになった方の役得ですよ~)
実は何もつけなくても、お餅の美味しさが実感できるお餅です。
甘党の方なら、あんこや、はちみつ、きな粉をつけて。
甘いの苦手な方は、お塩や、柚子こしょう、生姜醤油をちょっとつけて、
韓国のり巻いてもいいですよ~(食べ過ぎ注意です❤)

予約ご注文
ころも農園店頭
お電話 0565-41-5810
または注文フォームよりご注文ください。
予約販売商品について詳しくは
ころも農園ブログでご案内しております。

予約注文締切

2015年12月21日(月)

販売日

2015年12月28日(月)・29日(火)
お渡し時間は10:00~17:00
となっております。


北海道から10名が視察研修にいらっしゃいました

11/26(木)北海道とまこまい広域農協青年部さん10名が
夢農人とよたに視察研修にお越しくださいました。


はじめに、夢農人とよたの事務局((株)ルーコ)にて
石川会長と鋤柄相談役(前会長)から、
夢農人とよたの立ち上げから現在までの流れ、
農家の情報発信の重要性などをお伝えしました。

とまこまい広域農協青年部の皆さんからも、現状や
これからの農業についての想いや考えをお話しいただき、
互いに意見交換を行いました。

その後、夢農人とよたの常設店舗ころも農園(カフェ&マルシェ)
に移動し、ここでも様々なお話をすることができました。

最後に、夢農人とよたメンバーの中で
最も広い圃場を持ち、農協と付き合いながら
6次産業化などにも挑戦している中甲さん
(豊田市前林町)の圃場見学に。


大自然に囲まれた広い農地を持つ「北海道」と、
クルマのまち「豊田市」。
平均年齢の若い、青年部の皆さんとの意見交換で、
それぞれの土地や環境、若者の就職観などの
違いも知ることができ、夢農人とよたとしても
学びの多い視察となりました。

北海道とまこまい広域農協青年部さん、
ありがとうございました。



ご希望の内容に合わせた視察の受け入れを行っています


夢農人とよたでは、これまでの取り組みや活動が、皆さまにとって
何かしらの参考になれば幸いと思い、視察受け入れを行っております。
「圃場視察も併せて行いたい」など、ご希望される内容にできる限り
お応えできるよう、プログラムも組んでいます。

希望される日時や人数、お越しになる方々の業種(生産者の場合、作目など)を
あらかじめご連絡ください。

夢農人とよた視察に関して詳しくは、ホームページ内
各種お問合せ 視察の受け入れについてをご覧ください。


HOME