緑米(餅米)


おいしいもち米です

古代米の1種類で、11月にならないと収穫が出来ないし、収穫量も少なく幻の米と言われてます。稲は丈が長く、黒紫色の穂が特徴。亜鉛、マグネシウム、繊維質、クロロフィル色素を多く含んでいます。餅にすると粘りが強く甘みがあります。赤飯や、おこわにしてもおいしいです。

直売している場所


所在地 : 豊田市羽布町 柿田22番地

営業時間 : 午前8時~午後5時

定休日 :  

営業期間 : 11月中旬~1年中 在庫がなくなり次第終了

TEL : 0565-90-3482

直売所の紹介 : 自宅、事務所、販売所が兼用になってます。普段は田んぼなどに行っていますが、自宅になるので誰かいると思います。



下山の餅神様のミネアサヒ(うるち米)


中山間地域の美味しいお米です

標高450m~550mの地域に適した品種。きれいな山水と、昔から受け継ぐ真っ黒な作り土で育った米です。小粒ですが甘みも強く、美味しい米です。

直売している場所


所在地 : 豊田市羽布町 柿田22番地

営業時間 : 午前8時~午後5時

定休日 :  

営業期間 : 10月~ 一年中 在庫がなくなり次第終了

TEL : 0565-90-3482

直売所の紹介 : 自宅、事務所、販売所が兼用になってます。普段は田んぼなどに行っていますが、自宅になるので誰かいると思います。



【高品質】玉露、かぶせ茶、抹茶


高品質

豊栄町の茶園では高品質の栽培を心がけています。手摘みで収穫したお茶は毎年行われる品評会でも上位入賞をしている逸品です。

直売している場所


所在地 : 豊田市豊栄町9-48

営業時間 : 不定

定休日 : 不定休

営業期間 : 一年中

TEL : 0565-28-4021

直売所の紹介 : 店舗はなく自宅兼なので畑に出ていたり不在の場合が多々ございます。お越しの際は事前にお電話等いただけますと助かります。



【有機栽培】煎茶、かぶせ茶、抹茶、てん茶


無農薬有機栽培

標高650mのしもやま高原で茶樹の植え付け時から農薬を一切使用せず、天然肥料のみを使い育てた有機栽培茶です。気温差が大きい高原での栽培は香り高くまろやかな味わいのお茶になります。

直売している場所


所在地 : 豊田市豊栄町9-48

営業時間 : 不定

定休日 : 不定休

営業期間 : 一年中

TEL : 0565-28-4021

直売所の紹介 : 店舗はなく自宅兼なので畑に出ていたり不在の場合が多々ございます。お越しの際は事前にお電話等いただけますと助かります。



甘さピカイチ!アキヒメいちご


甘さピカイチ

高設栽培です。消毒は、化学農薬をなるべく減らし、天敵や微生物資材を好んで使用してます。また、重曹系資材やデンプン資材も多用し、消費者は勿論、生産者である僕への負担を減らす努力を試行錯誤しながら行ってます。

直売している場所


直売所 : ながた農園

所在地 : 豊田市汐見町 5丁目

営業時間 : 午後1時30分~午後6時

定休日 : 火曜日(要電話)

営業期間 : 12月~5月

TEL : 090-4211-9564

直売所の紹介 : 時期や収穫量によって、火曜日も営業する場合があります。

県道520号と国道153号の間にポツンとハウスがあります。



HOME