2022.10.16 中日新聞朝刊豊田版に夢農人とよたが掲載されました。

10月16日(日)付 中日新聞朝刊豊田版の「アルファ米でパエリア」の記事で、夢農人とよたが掲載されました。
国が定める食品ロス削減月間(十月)に合わせて豊田市が初めて企画。
愛知工業大学の料理サークル「ヒルズ」がレシピ開発と調理、夢農人とよたがトマトや鶏肉、にんにくなどの食材を提供しました。
賞味期限の近づいた災害用備蓄米(アルファ米)と食材を使ってパエリアなどを作り、ふるまうイベントの様子が取り上げられました。
愛知工業大学公式ホームページ


2022.10.14 矢作新報にアイリスが掲載されました。

2022.10.14 矢作新報にアイリスが掲載されました。
昨年10月に「いさむブドウ園」と「カキツバタ農園」を合併して、株式会社アイリスを設立しました。
法人にして、認定農業者の認可を取得。
将来的には、シャインマスカットを豊田市、みよし市の特産品にしていきたいです。
※矢作新報様より記事の掲載許可をいただいております。


10月15日(土)夢農人マルシェinおいでん市場を開催します

10月15日(土)に、「夢農人マルシェ」inおいでん市場を開催します!

 会 場 :おいでん市場
      愛知県豊田市元宮町5丁目57−1    
 時 間 :10:00~13:00
フェア内容:「食ロス削減deパエリアふるまい」フェア

賞味期限の近い災害用備蓄米(アルファ米)を使ってパエリアを作ります。
※調理&開発協力:愛知工業大学公式クッキングコミュニティサークル「Hill’s」

名古屋コーチンも入ります。
100食限定でふるまいます!

おいでん市場、夢農人メンバーの各種野菜やお肉も揃えてお待ちしております。
ぜひお越しください!

ご家庭に賞味期限の近い災害用備蓄米があればお持ちください。




2022.9.30 矢作新報にmama's農園が掲載されました。

2022.9.30 矢作新報にmama's農園が掲載されました。
明治用水の漏水事故から4ヶ月、あの時水が来なかった田んぼも何とか稲刈りが終わりましたが収穫量は例年の半分でした。
※矢作新報様より記事の掲載許可をいただいております。


2022.9.18 中日新聞朝刊に古戸養鶏場が掲載されました。

9月18日(日)付 中日新聞朝刊豊田版の「名古屋コーチン悲鳴」の記事で、古戸養鶏場が掲載されました。
古戸養鶏場の森田が取材に応じ、愛知県特産のブランド地鶏「名古屋コーチン」が苦境に立たされているなか、現状の厳しさを冷静に受け止めつつ、経費を抑える努力を重ね、「どう生き延びるかを考えたい」と話しました。


HOME