2022.4.15 新三河タイムス社ブログにながた農園が掲載されました。
2022.4.15 新三河タイムス社ブログに、ながた農園が掲載されました。
豊田市逢妻地区の子ども食堂「アイビーの庭」に通う子どもとその親が4月2日、ながた農園(永田岳志代表)でイチゴ狩りを楽しんだ様子が紹介されました。
→新三河タイムス社ブログ
2022.4.15 新三河タイムス社ブログに、ながた農園が掲載されました。
豊田市逢妻地区の子ども食堂「アイビーの庭」に通う子どもとその親が4月2日、ながた農園(永田岳志代表)でイチゴ狩りを楽しんだ様子が紹介されました。
→新三河タイムス社ブログ
4月16日(土)に、夢農人マルシェinおいでん市場を開催します!
会 場 :おいでん市場
愛知県豊田市元宮町5丁目57−1
時 間 :10:00~12:00
フェア内容:トマトフェア
トマト、キャベツ、大豆ミートマンなど、おいでん市場、夢農人メンバーの各種野菜やお肉を揃えてお待ちしております。
桃太郎ゴールドジュースふるまいます。ぜひ味わいに、お越しください!
当日はひまわりネットワークの「じもサタ」(10時~放送)に、夢農人とよた会長の大橋が出演し、おいでん市場から生中継される予定です。
→ひまわりネットワーク「じもサタ」
2022.4.8 矢作新報に中甲が掲載されました。
平成11年から、農薬や化学肥料を全く使わない「有機栽培米」に取り組んでおりますが、この農法で一番の問題は、田んぼの雑草です。色々な対策が必要で手間がかかります。
逆に、良いことは、この有機栽培の田んぼには、通常の田んぼより多くの生き物がおり、これにより、近くの通常栽培の田んぼでも希少な生き物を確認できた、など周囲にも良い影響を与えていることが判りました。
※矢作新報様より記事の掲載許可をいただいております。
2022.4.5 中日新聞朝刊豊田版 街角ニュースにながた農園が掲載されました。
ながた農園が、昨年、豊田市逢妻地区の子ども食堂「アイビーの庭」にイチゴを寄贈したことが縁で、子どもたちにさまざまな体験をしてもらおうと、ながた農園でのいちご狩りが企画されました。
「アイビーの庭」に通う子どもとその親、約20人が4月2日にいちご狩りを体験しました。
2022.4.1 中日新聞朝刊一面トップ「言の葉」と社会面「道草のすすめ」にて夢農人相談役いしかわ製茶石川が紹介されました。
「道草のすすめ」はweb版でもご覧いただけます。
→中日新聞WEB版