2022.2.11 矢作新報に水耕房いなぶが掲載されました。

2022.2.11 矢作新報に水耕房いなぶが掲載されました。
農業を活かした観光施設を立ち上げようと四苦八苦しているところです。
観光農園を主体に付属施設を設け、食や様々なイベントを楽しめる場所にしたいと思っています。
※矢作新報様より記事の掲載許可をいただいております。


2022.2.6 中日新聞三河総合版にトヨタファームが掲載されました。

2022.2.6 中日新聞三河総合版「みかわSDGs」に、トヨタファームが掲載されました。
名古屋の土産菓子「名古屋ふらんす」などで知られる名古屋フランスcorpと、豊田市産のヒマワリの種を飼料に混ぜたブランド豚「とよたひまわりポーク」を飼育するトヨタファームが、食品ロス解消を目的に、規格外のお菓子を豚の飼料に活用する連携事業に取り組んでいることが紹介されました。


2022.1.28 矢作新報に大橋園芸が掲載されました。

2022.1.28 矢作新報に大橋園芸が掲載されました。
年明けから野菜苗の育苗のシーズンが始まりました。家庭菜園ならではの美味しい品種もあります。
自分好みの品種を見つけ、野菜との一期一会を楽しみながら土に触れてみてはいかがでしょうか。
※矢作新報様より記事の掲載許可をいただいております。


2022.1.14 矢作新報に559が掲載されました。

2022.1.14 矢作新報に559に入社して2年目の鈴木宏明が投稿しました。
559では、合鴨農法や農薬をあまり使わない米づくりを通じ、SDGs12「つくる責任、使う責任」を目標に、トンボ、ホタル、カエルなど野生の生き物でいっぱいの原風景を後世に残し伝える取組や、食の安全安心を感じていただきたく活動しています。
※矢作新報様より記事の掲載許可をいただいております。


HOME