3月1日(火) 崇化館中学校にて講演を行いました。
豊田市立崇化館中学校様よりご依頼いただき夢農人メンバー加藤農園が「とよたの農業」についてお話してまいりました。
夢農人では講演依頼等積極的に対応しております。
ご依頼は各種お問い合わせよりお願いします。
参考:地産地食応援ページ(豊田市)
※写真の掲載は許可をいただいています。
豊田市立崇化館中学校様よりご依頼いただき夢農人メンバー加藤農園が「とよたの農業」についてお話してまいりました。
夢農人では講演依頼等積極的に対応しております。
ご依頼は各種お問い合わせよりお願いします。
参考:地産地食応援ページ(豊田市)
※写真の掲載は許可をいただいています。
豊田市環境学習施設エコットにて開催されました気候変動適応策セミナーの講師として、夢農人相談役のいしかわ製茶石川が農業現場で起こっている地球温暖化問題など話題提供させていただきました。
夢農人では講演依頼等積極的に対応しております。
ご依頼は各種お問い合わせよりお願いします。
1月12日(水)愛知産業大学経営学部の三年生さんに、いしかわ製茶石川が現代マネジメントの特別講師としてお話させていただきました。
就職活動を控えられているとの事でしたので、夢と現実の話や努力し続ける事の大切さを伝えました。
・何度も諦めそうになることもあるけど、何度もやったからこそできることもあるし、それは無駄にはならないということを学んだので、今後就職活動で苦しいことがあると思うが今までの経験、頑張って来たことを思い出してやり切ろうと思えた。
・チャンスを逃さない行動力が重要であるということを学んだことで、就活に向けて現在、そしてこの先も積極的にセミナーや説明会、インターンシップに参加し行動力を高め、いざと言う時のチャンスを掴めるようにしていきたい。
・人生はキッカケひとつで大きく変わると言うことを学びました。私もそのきっかけに気づけるように常日頃から準備しておきたいと思いました。
などの感想をいただきました。
夢農人では講演依頼に積極的にお応えしています。
お申込みは各種ご依頼窓口まで。
※写真と感想の掲載は大学の許可をいただいています。