お知らせ -
10月30日 食品ロス削減全国大会in豊田に協力しました
10月30日(土)に開催されました食品ロス削減全国大会in豊田に、夢農人は地産地消ブースにマルシェ出展、防災備蓄食を美味しく食べるレシピ考案で協力し、またトークセッションに夢農人相談役いしかわ製茶石川が登壇しました。
大会の様子は豊田市ホームページにて12月31日まで動画公開されています。
※市制70周年記念事業「食品ロス削減全国大会in豊田」(豊田市ホームページ)
お知らせ -
10月30日(土)に開催されました食品ロス削減全国大会in豊田に、夢農人は地産地消ブースにマルシェ出展、防災備蓄食を美味しく食べるレシピ考案で協力し、またトークセッションに夢農人相談役いしかわ製茶石川が登壇しました。
大会の様子は豊田市ホームページにて12月31日まで動画公開されています。
※市制70周年記念事業「食品ロス削減全国大会in豊田」(豊田市ホームページ)
お知らせ -
11月10日(水)愛知工業大学経営学部スポーツマネジメント専攻の学生さんへいしかわ製茶石川が出張講演をしました。
自身がプロボクサーとして培った経験を現在の仕事でも活かしている事を中心にお話しました。
学生さんの主だった感想です。
「本気で取り組み、継続し、結果を出す。このサイクルを実現させる事が成功の要因であると感じた。」
「面白い話でした。これから生きていく中で何を武器にするかを考えるいい機会になりました。」
「今日来た人は農家の人だけど、スポーツにも当てはまるし、将来にも役立つ考えなので参考にしていきたいと思いました。」
夢農人では講演依頼に積極的にお応えしています。
お申込みは以下各種ご依頼窓口まで。
お知らせ -
関谷醸造が、名古屋国税局酒類鑑評会 燗酒の部で「蓬莱泉 BLACK」が最優秀賞にあたる名古屋国税局長賞に選ばれました。
「蓬莱泉BLACK」は端麗辛口!スッキリしたシャープな口当たりのため、食中酒・日常酒として飲み飽きしないお酒です。
また、同じく燗酒の部で「一念不動ひやおろし」は、優等賞に選ばれました。
令和3年度(第70回)名古屋国税局酒類鑑評会について
お知らせ -
お知らせ -
お知らせ -
11月7日(日)、園芸用ハウスを利用したバーベキュー場とキャンプ場があるアウトドアガーデンいなぶの視察に、総勢7農家が参加しました。
農家の新しい生き方や使わなくなったハウスの有効活用を見学。
農家とシステムエンジニアが組んで、タブレットの活用で接客が省力化・非接触化できていたりと、その仕組みの良さがわかりました。
キャンプは夏×ファミリーのもの、と思っていましたが、春や秋に一人キャンパーが多いということにも驚きました。外でもWi-Fiが使用でき、とても便利でした。手探り感のある受付なども、手のかかったお出迎えといった感じで良かったです。
花業界も、需要減・供給減という斜陽業界で厳しい中、今回の生き残り戦略は良いアイデアだと感じました。
今後の農業の新しいカタチになると思いました。
視察について、夢農人とよたのFacebookでもお知らせしています。
→夢農人とよたFacebook
お知らせ -
10月30日(土)食品ロス削減全国大会のトークセッションに、夢農人相談役のいしかわ製茶石川が登壇いたします。
是非お申込みの上で会場へお越しいただければ幸いです。
▼「食品ロス削減全国大会in豊田」を開催します!(参加申込み・大会概要)
お知らせ -
10月6日 東海テレビ「ニュースOne」でおいでん市場が紹介されました。
おいでん市場社長でもあり代表生産者の大橋の想いや夢農人とよたメンバーの作る農産加工品を取り上げていただきました。
お知らせ -
お知らせ -
10月2日(土)3日(日)10時30分〜15時まで、とよたエコフルタウンで開催されます
「耕Life SDGs マルシェ」に夢農人とよたが出店します。
新鮮な野菜など農産物を販売します。
ご家族そろって、ゆっくりと遊びにきてください。
耕Life SDGsマルシェについて詳しくはこちらでご確認ください。
お知らせ -
夢農人メンバーのトヨタファームも参加している地産地食フェアが地元の3つのホテル(名鉄トヨタホテル、ホテルトヨタキャッスル、ホテルフォレスタ)で行われています。
10/31までの期間限定企画のこちらでは、
市の花「ひまわり」の種が飼料の「ひまわりポーク」のほか、旬の果物が使われた特別メニューが食べられます。
ホテルの一流シェフが考案した自信の品々です。
残念ながらこの地産地食フェアは今回が最後。
グルメスタンプラリーも同時開催中です。
コロナ感染対策も万全ですので、ぜひ足をお運びいただき、地元のおいしい!をご堪能ください。
関連記事:ツーリズムとよた
お知らせ -
緊急事態宣言発令のため、9月4日(土)開催を予定していた夢農人マルシェを中止させていただきます。
楽しみにしていただいていたお客様には大変申し訳ございませんが、ご理解のほどよろしくお願い致します。
お知らせ -
8月5日(木)竜神交流館にて、豊田市教員免許状更新講習(社会)の講師を大橋園芸、トヨタファーム、いしかわ製茶が務めてきました。
基調講演を大橋が行い、シンポジウムではフランス料理店のシェフと地産地消や地元の魅力創成についてディスカッションしました。
夢農人は食育活動に注力しています。教育関係からのご依頼お待ちしております。
お問い合わせは夢農人ホームページの各種依頼ページへどうぞ。
→夢農人とよた:各種ご依頼窓口
お知らせ -
お知らせ -
とよたまちさとミライ塾プラスの参加受付始まっています。
夢農人はおいでん市場にて産地直送バーベキューを企画しました。
お申込みお待ちしています♪
詳細はこちら
とよたまちさとミライ塾プラス 農家とBBQinおいでん市場
お知らせ -
お知らせ -
碧園お茶の純平が中京テレビ「ゴリ夢中」に出演します。
5/15日(土)11:45~ 放映予定です。
親子二代で出演します。
ぜひご覧ください。
詳しくはこちら
→中京テレビ「ゴリ夢中」
名鉄沿線おでかけマガジン Wind5月号
めいてつ駅まち散歩 特集駅「若林」の紹介ページにも掲載されています。
特典プレゼントも盛り沢山用意しています。
→名鉄沿線おでかけマガジン Wind5月号
※上記のリンクからWindの表紙画像をクリックすると、WindをPDFでご覧いただけます。
お知らせ -
5月1日(土)に、夢農人マルシェinおいでん市場を開催します!
会 場 :おいでん市場
愛知県豊田市元宮町5丁目57−1
時 間 :10:00~12:00
フェア内容:いちごフェア
※箱売り(およそ1kg)します。
(いちごが無くなり次第終了)
日頃の夢農人への応援に感謝し、みなさまに、手塩にかけた農産物を販売します!
ぜひお越しください。
お知らせ -
4月17日(土)に、夢農人マルシェinおいでん市場を開催します!
会 場 :おいでん市場
愛知県豊田市元宮町5丁目57−1
時 間 :10:00~12:00
フェア内容:『とよたひまわりポーク』フェア
ポークフランクや豚串などを販売します。
とよたひまわりポークをお買い上げいただいた方にオリジナルエコバッグをプレゼントします。
また、ひまわりの種を配布します。
育てていただき、おいでん市場に設置される黄色い「とよたひまわりポークごはん箱」に入れて下さい。
集まったひまわりの種を豚のエサに混ぜて育てます。
ご来場お待ちしております
こちらもご覧ください。
↓↓↓
とよたひまわりポークフェア |【公式】愛知県豊田市の観光サイト「ツーリズムとよた」
写真は過去の夢農人マルシェで撮ったものです
お知らせ -
トヨタファームは、2019 年に全国で拡大した豚熱の被害に遭いながらも何とか操業再開に至った豊田市内に現存する他の養豚農家 2 社(有限会社堀田畜産・株式会社内山)とともに、豊田市の花”ひまわり”の種を飼料に加えて育った新ブランド豚『とよたひまわりポーク』を生産しています。
その『とよたひまわりポーク』が、市制 70 周年を記念して、4月13日から1ヶ月にわたり豊田市内の給食に使われています。
パッケージに貼られたロゴマークは市内の小中学校に通うこどもたちに公募して決まったもので、『とよたひまわりポーク』の「豊田市民のためのブランド豚」としての定着を目指しています。
4月17日(土)においでん市場で「とよたひまわりポークフェア」を開催します。
「ひまわりの種」を配布するので、育てていただいたひまわりの種を、おいでん市場に設置する黄色い「とよたひまわりポークごはん箱」に入れて下さい。
集まったひまわりの種を混ぜたエサで豚を育てていきます。
こちらもご覧ください。
↓↓↓
とよたひまわりポークフェア | 【公式】愛知県豊田市の観光サイト「ツーリズムとよた」