メグリアエムパーク 丼や七五郎のカツ丼はまさに夢農人丼!

夢農人とよた石川会長のブログ「夢農人いしかわの毎日楽しいっ茶♪」より


2016年9月16日(金)にオープンしました豊田市前山町のメグリアエムパークのフードコート内「丼や七五郎さん」は、夢農人とよたメンバー大橋園芸の直営店!
メニューにも地元の農作物がたくさん使われています。


中でも、カツ丼は、メインの豚がトヨタファームの三州豚、卵は宮澤養鶏園の卵で、お米が大橋園芸のお米という、まるごと夢農人素材の、まさに夢農人カツ丼になっています!

オープン当日に夢農人とよた会長の石川が、早速このカツ丼を食べに行ってきた様子も石川のブログでご覧いただけます。

メグリアエムパークへお越しの際は、ぜひ一度、夢農人自慢の味カツ丼を丼や七五郎さんでお召し上がりください!


期間限定 梨パフェ登場!

夢農人とよたメンバー近藤果樹園(みよし市)では現在、みずみずしい梨の収穫が真っ盛り!
ということで、ころも農園蔵カフェで「旬のおいしさをスイーツに!」と和梨を使ったパフェができました!

近藤果樹園のジューシーな梨をしっとりとしたコンポートにして、パフェにトッピング!
さらに!
いしかわ製茶自慢の有機栽培緑茶をたっぷり使ったスポンジとクッキーも添えました。

梨が収穫できるこの時期だけ1日15個限定で650円(税込702円)!
まさに地元の秋味パフェです!

梨パフェについては、ころも農園ブログでも紹介されていますので、こちらもご覧ください!


谷澤牧場 ゆたか牛東京進出!

東京都西麻布に2015年9月28日にオープンした、わだ屋 別邸
9月末の一周年記念イベントを皮切りに、このわだ屋 別邸(西麻布店)で、夢農人とよたメンバー谷澤牧場の黒毛和牛ゆたか牛がメニューに登場することになりました!

和食の価値の再発見と創造に取り組んでいる、わだ屋さんならではの素材へのこだわりのある、そんなお店で夢農人とよたメンバーの食材が選ばれたこと、大変うれしく思います!
東京へお出かけの際には、ぜひ一度ご賞味ください。


中学生が夢農人とよたの活動を分析・提案

今回、ご縁あって尾張地方の丹羽郡扶桑町にある扶桑北中学校2年生の社会科授業で、夢農人とよたの取り組みを取り上げていただきました。
社会科の先生が、中学校の現代社会の農業の話題に暗いものが多く「明るい話題を!」と捜していたところ、夢農人とよたに辿り着いたそうです。

衰退傾向にある、日本の農業界。
そんな中で、夢農人とよたの成功要因は何か、今後さらに発展していくためにはどんなことが必要か。
現役中学生のみなさんが、授業を通して考えた分析と提案をいただきました。

夢農人とよたとして行っているSNSでの情報拡散が重要という意見が多くみられました。
その他にも10代の柔らか~い頭で考察してくれた、既成概念にとらわれない柔軟な考えや、フレッシュな視点で見た真摯な提案が数多くありました。

未来を担う若者の考えやその傾向がよく分かり、夢農人とよたの今後の取り組みに反映していきたいものもありました。
夢農人メンバーで回覧して今後の参考にさせていただきます。

子どもたちにとって農業が魅力ある職業であるように。
また現場の声を農家が発信し、農業の現状を伝えることで、農業後継者の育成にもつなげたいと、夢農人とよたは教育関係機関での食育活動に力を入れています。



夢農人とよたでは農業体験や座学などの食育活動をしています。
これまでに小中学校、地元企業様からのご依頼を受けています。

メンバーには様々な農業分野のスペシャリストが揃っています。
内容や日程、費用のご相談なども含めて、まずはお問い合わせください。

夢農人とよた事務局(株式会社ルーコ内)まで
TEL:0565-34-2171(担当:鈴木)
Mail:otoiawase@yume-note.com
※営業時間 9:00~17:30(土・日・祝日はお休みさせていただきます)


HOME