今回、ご縁あって尾張地方の丹羽郡扶桑町にある扶桑北中学校2年生の社会科授業で、夢農人とよたの取り組みを取り上げていただきました。
社会科の先生が、中学校の現代社会の農業の話題に暗いものが多く「明るい話題を!」と捜していたところ、夢農人とよたに辿り着いたそうです。
衰退傾向にある、日本の農業界。
そんな中で、夢農人とよたの成功要因は何か、今後さらに発展していくためにはどんなことが必要か。
現役中学生のみなさんが、授業を通して考えた分析と提案をいただきました。
夢農人とよたとして行っているSNSでの情報拡散が重要という意見が多くみられました。
その他にも10代の柔らか~い頭で考察してくれた、既成概念にとらわれない柔軟な考えや、フレッシュな視点で見た真摯な提案が数多くありました。
未来を担う若者の考えやその傾向がよく分かり、夢農人とよたの今後の取り組みに反映していきたいものもありました。
夢農人メンバーで回覧して今後の参考にさせていただきます。
子どもたちにとって農業が魅力ある職業であるように。
また現場の声を農家が発信し、農業の現状を伝えることで、農業後継者の育成にもつなげたいと、夢農人とよたは教育関係機関での食育活動に力を入れています。
夢農人とよたでは農業体験や座学などの食育活動をしています。
これまでに小中学校、地元企業様からのご依頼を受けています。
メンバーには様々な農業分野のスペシャリストが揃っています。
内容や日程、費用のご相談なども含めて、まずはお問い合わせください。
夢農人とよた事務局(株式会社ルーコ内)まで
TEL:0565-34-2171(担当:鈴木)
Mail:otoiawase@yume-note.com
※営業時間 9:00~17:30(土・日・祝日はお休みさせていただきます)
夢農人とよたでは、月に一度メンバーが集まり定例会を行っています。
定例会では、ころも農園でのマルシェの企画をはじめ、各イベントへの参加や地元企業や飲食店とのコラボ企画など、夢農人とよたの今後の活動について様々な話し合いを行っています。
その定例会には、毎回どなたか外部からオブザーバーの方が参加されます。
先日行った8月の定例会では大手旅行会社、地元スーパー、地元飲食店、豊田市役所と、多くの方にオブザーバーとして参加いただきました。
今秋以降の夢農人の活動に関わっていただけそうです。
夢農人とよただけではできないことも、こうした異業種のかたとの関わりや協力、提案をいただくことで活動範囲も広がり、よりたくさんの方に地元の農産物を知っていただける機会が増えます。
これからも、農業界発展のためにご協力いただける方々とのご縁を大切にしていこうと思っています。
夏野菜の季節です!
8月6日(土)10:30~13:00夢農人マルシェ開催です!
8月のマルシェは『夏野菜フェア』
蒼星農園とくらら農園の夏野菜を販売いたします!
蒼星農園は農薬や化学肥料を使わずに野菜を育てています。
たらいに浮かべた、旬の夏野菜詰め放題企画準備中です!
くらら農園のナス、カラーピーマン、ミニトマト
蒼星農園のきゅうり、甘長とうがらし、オクラ
を300円で詰め放題の企画です。
どの野菜も味わっていただきたいのでそれぞれ最低1つは入れていただくというルールにします。
またくらら農園のしあわせコーンも販売します!
とうもろこしもいよいよ終盤です。
地元夢農人とよたの旬野菜をたっぷりとって、元気に夏をすごしましょう!!
たくさんのご来場、お待ちしています。
【場所】ころも農園 前駐車場
豊田市桜町2-56
夢農人とよたメンバーの
はっぴー農産(豊田市四郷町)では、現在絶賛 お米の特売週間中です!
通常価格5㎏¥2,300のはっぴー米コシヒカリが、特売価格¥2,200から、さらに!
熱血価格の¥2,100で販売中です!!
暑いと食欲落ちちゃいますが、お米も
・酢飯にする。
・炊きあがったごはんに…
刻んだ青シソ
塩もみきゅうり
甘酢に漬けたみょうが
すだちや柑橘系のしぼり汁や、しっかり洗った皮をおろし金で薄~くおろしたもの
を混ぜこむと、さっぱりご飯になって、もりもり食べられます!
7月23日(土)には、はっぴー農産でとよたの野菜マルシェも開催!(10:00~15:00)
夢農人とよたから、 「四季彩農園」「大橋園芸」「くらら農園」「蒼星農園」のこだわりの新鮮野菜を販売予定です!
桃も、トウモロコシも収穫中ですので、お米野菜と一緒においしいものいっぱいゲットしてください~!