2024.3.22 矢作新報に髙橋農園が掲載されました。

2024.3.22 矢作新報に髙橋農園が掲載されました。
髙橋農園のトマトジュースは、2カ月半まったく水を与えない木熟完熟トマトを使用しており、旨みが凝縮しています。
カフェふぁ~夢+、カバハウス内のニューヨークパパ様でも購入可能です。(残り僅かです)


2024.3.14 農業女子プロジェクト(農林水産省推進事業)「第8回大農業女子会」に出席

農業女子プロジェクト(農林水産省推進事業)「第8回大農業女子会」に出席しました。2024年3月14日(木) 


実施日:2024年3月14日(木)  
参加者: 野田 美香子(mama's農園) 
内容:農業女子プロジェクト(農林水産省推進事業)「第8回大農業女子会」に出席しました。
全国からプロジェクトメンバーが集まり、セミナーと交流会を行われました。
交流会には高橋 光男 農林水産大臣政務官もお見えになり、少しですが、お話しさせていただきました。
二次会には勝野審議官もお見えになりました。
気さくに女性同士、話に花が咲き、パワーをもらえました。

農業女子プロジェクト【公式アカウント】
高橋 光男 農林水産大臣政務官の活動報告


大農業女子プロジェクト(農林水産省推進事業)に出席:夢農人メンバー、野田 美香子(mama's農園)


3月16日(土)「雷神祭」に大橋園芸とはっぴーバウムが出店します

2024年3月16日(土)に豊田スタジアムで行われるラグビー《トヨタヴェルブリッツ対東京サントリーサンゴリアス》のイベント、「雷神祭」のヴェルブリッツマルシェに、夢農人メンバーの大橋園芸とハッピーバウム(運営:はっぴー農産)が出店します。
ご来場される方はお立ち寄りいただければ幸いです。

雷神祭について


2024.3.8 矢作新報にはっぴー農産が掲載されました。

2024.3.8 矢作新報にはっぴー農産が掲載されました。
夢農人は、発足から13年、「豊田で農業の相談事は夢農人」と言われるまでに成長しました。
その間に農業の置かれる状況は大きく変化し、農業経営は難しい局面に入ってきました。
夢農人の今期のテーマを「夢農人とよた リスタート!」として再始動の年との想いで活動していきます。


2024.3 「とよた広報3月号」にゆたか牛が掲載されました。

2024.3 「とよた広報3月号」にゆたか牛が掲載されました。
今月の旬の食材として、ゆたか牛が取り上げられ、ゆたか牛のローストビーフの作り方が紹介されました。
ゆたか牛は、豊田市初のブランド黒毛和牛です。脂に甘みがあり、柔らかく、赤身の旨みが濃いのが特徴です。
夢農人メンバーの谷澤牧場が飼育販売しています。


HOME