2023.10.18 新三河タイムスにいしかわ製茶が掲載されました

2023.10.18 新三河タイムスにいしかわ製茶が掲載されました。
10月は「食品ロス削減月間」ということで、豊田市の循環型社会推進課、愛知工業大学クッキングサークル「Hill’s(ヒルズ)」と夢農人とよたの共同で本年もおいでん市場にて、賞味期限が近くなった防災備蓄食と夢農人とよたの食材を使用した防災備蓄食メニューの調理ふるまいを企画しています。

「食品ロス削減deリゾット&フレンチトーストふるまいフェア」
2023年10月21日(土)
11:00~14:00
おいでん市場

皆様のお越しをお待ちしております。


10月21日(土)に「夢農人マルシェ」inおいでん市場を開催します

10月21日(土)に、「夢農人マルシェ」inおいでん市場を開催します!

 会 場 :おいでん市場
      愛知県豊田市元宮町5丁目57−1    
 時 間 :11:00~14:00
フェア内容:食品ロス削減deリゾット&フレンチトーストふるまいフェア

リゾットは古戸養鶏場と大橋園芸コラボのリゾットで名古屋コーチンも入ります。
フレンチトーストはいしかわ製茶とあいさいはちみつコラボでグリーンティー&はちみつがけです。

リゾットは賞味期限の近い災害用備蓄米(アルファ米)で作ります。
ご家庭に賞味期限切れの近い災害用備蓄米があればお持ちください。

調理協力:愛知工業大学CookingCommunityCircle [Hill's]

是非お越しください。




2023.10.13 矢作新報に西瓜屋が掲載されました

2023.10.13 矢作新報に西瓜屋が掲載されました。
今年は猛暑でハクサイの苗づくりに苦戦しました。
農業には、「苗半作」という言葉があり、苗の良し悪しで収量の半分以上が決まるという意味ですが、まさに野菜づくりの難しさを痛感しました。
※矢作新報様より記事の掲載許可をいただいております。


2023.9.29 矢作新報にはっぴー農産が掲載されました。


2023.9.29 矢作新報にはっぴー農産が掲載されました。
はっぴー農産は、300名以上の地主から500枚近い水田を預かっている。お米の消費量が減るなか、新しい客層、分野で米の消費を拡げ、地域の水田を守っていこうと、「自社製粉の玄米粉でつくるバウムクーヘンのお店「はっぴーバウム」を敷地内にオープンした。
今後は、農家仲間と連携して季節の新商品も企画していく。
※矢作新報様より記事の掲載許可をいただいております。


9月28日(木)はっぴー農産がバウムクーヘンのお店「はっぴーバウム」を開店しました。

2023年9月28日(木)、はっぴー農産が手掛けた、バウムクーヘンのお店「はっぴーバウム」が開店しました。
米粉に向いた品種を育てて、バウムクーヘンに加工することで、田んぼの活用や米の新たな販路拡大を目指します。
「地元の農地を守るため、新しいスイーツを提供したい。」
「他の農家の農産物を使ったバウムクーヘンも作りたい。」
「豊田のお土産として愛されてほしい。」
新たな農家の取り組みを応援していただけたら幸いです。

各媒体で取り上げられています。
中日新聞Web
Yahoo!ニュース



HOME