2023.2.18 キャベツフェア開催(夢農人マルシェ)

夢農人マルシェ 2023年2月18日(土)


開催日:2023年2月18日(土)
開催場所:おいでん市場  
活動内容:キャベツフェアを開催。
はっぴー農産の米粉、中甲&ゆめのたねファームのキャベツ、れんこんも入ったお好み焼きを焼きました。
植物性材料のみで作り上げた肉まんも作りました。








2023.2.11 中日新聞豊田版に大橋園芸の大橋が掲載されました

2023年2月11日、中日新聞豊田版に、大橋園芸の大橋が豊田市巴ケ丘小学校の児童に授業を行ったようすが掲載されました。
同授業は、2月10日、おいでん市場で社会科の授業の一環として行われました。

大橋は、オンラインで、最近では情報通信技術(ICT)を活用したスマート農業が発達し、自身も自動運転になった田植え機を活用していることなどを説明しました。


2023.2.11 おいでん市場で授業をしました。

小学5年生に授業をしました

開催日:2023年2月10日(金)
開催場所:おいでん市場(大橋:オンライン参加)
活動内容:大橋園芸の大橋が、おいでん市場に集まった豊田市立巴ケ丘小学校の児童(5年生10人)にオンライン授業を行いました。
社会科の「地産地消を農家に学ぶ」授業の一環として行われました。
大橋は、オンラインで、最近の情報通信技術(ICT)を活用したスマート農業のことなどを説明し、地元の農産物を多くの人においしくたべてほしいという思いを語りました。
児童のひとりから、「農家さんたちの苦労が減っているとわかり勉強になった」という感想がありました。


2023.2.10 矢作新報にながた農園が掲載されました。

2023.2.10 矢作新報にながた農園が掲載されました。
いちごの収穫期は多忙を極めますが、平行して、より良い実りを続けるための作業も行っていきます。
※矢作新報様より記事の掲載許可をいただいております。


2023.1.27 豊田市立高岡中学校で講師をしました。

中学校で講師をしました

開催日:2023年1月27日(金)
開催場所:豊田市立高岡中学校
活動内容:1年生の総合的な学習の時間、「働く人に学ぶ会」にて、いしかわ製茶の石川が講師をしました。
海外展開で訪問した国々の写真を見てもらい、国名を当てるクイズなど交えて、働く事の素晴らしさ・やりがいを、できるだけ分かりやすくを心がけてお話しました。
※写真の掲載は学校の許可をいただいております。



HOME